花束や卓上花よりも少しハードルが高い?!と思われがちなラン。
ご注文時には迷われることやご質問を多くいただくことをまとめてみました。
一輪一輪がとても美しく、長持ちする素晴らしいお花なので、是非ご検討くださいね。
就任のお祝い用、1周年の記念、お供え用、法事になど贈られるご用途をお知らせください。
・サイズ
●ミディ:当店では大輪まで大きくないランとして1輪が9cmまでのお花を扱っています。
●大輪:1輪が10cm以上の大きく豪華なお花です。
全体的には、お手軽サイズの高さ50cm程のものから、とても見栄え良く大きな高さ90cmほどのものまでございますのでお送り先の置きスペースに応じてお選びください。
・枝の数(3本立ち・5本立ちなど)
一つの鉢に3本立っているか、5本立っているかという違いのことです。
一般的なお祝いや仏事には3本立ちのご注文が多いですが、ビジネスシーンなどでは5本立ちも多くみられます。
・金額
ご予算からお選びになるお客様も少なくありません。10,000円、20,000円、30,000円などご予算からのご提案も可能です。
純白に輝くホワイトが一般的に良くでますが、ピンク色もあります。ご用途によってお選びくださいね。
迷われた時には、ホワイトがお勧めです。
●白い花には「清純」
●ピンクの花には「愛情」「貴方を愛しています」
胡蝶蘭は色ごとにそれぞれ花言葉があります。すべてに共通の花言葉は「幸福が飛んでくる」。
どなたから贈られてきたのか?どんな目的で贈るのか?などを明確にする役割の名札(立札)。
ビジネスシーンでは、アピールポイントとしての一面も。
どのような記載事項にするかの内容については事前にご準備くださいね。ランのサイズにより木札または、カードサイズでお付けします。画像は一例です。
花ひとつひとつの形やその姿は、胡蝶蘭という名前そのままに、蝶が舞うがごとく優雅で華やかさを演出してくれます。
お誕生日や記念日、大切なお祝にはもちろん、お悔やみ他の供花としても不動の人気があります。
花粉が少なく、香りも強くないなど管理面でも手間のかからないお花としても選ばれる方が後をたちません。
開店したばかりのお店や病院、会社などの入り口にならんでいるのを見かけることが時々あるのではないでしょうか?!胡蝶蘭は、お祝いに贈られる花としてとても高い人気を誇る花です。
蝶が舞うように美しく開いた花びらと、「幸福をもたらす」という花言葉にもあるように内容を問わず、お祝い事には欠かせません。
胡蝶蘭は根のついている鉢植えの仲間です。
春夏秋冬水やりの頻度は異なりますが開花中は、コケが乾いたらたっぷり水をあげるようにします。
●春~夏⇒温度も高くなってくるので、人間と同じように乾いたらたっぷりお水を与えてください。
●秋~冬⇒だんだんとお水やりの頻度を減らします。特に冬場は週に1度程度でよいでしょう。
乾燥したお部屋の中は苦手ですので、霧吹きなどでお花を傷めないように湿度を保ってあげましょう。
胡蝶蘭には、清純・洗練されたホワイトをはじめ、明るいピンクや、その他染色された色など様々なお色があります。優雅に咲き誇る姿のまま生花アレンジに比べ長く咲き続け、また花粉が非常に少なく香りも殆どないことや、お水やりなど管理もさほど難しくないことからお祝いにぴったりです。
また、お供えなどにされることも多いことからギフトとしてはとても重宝されている花です。
胡蝶蘭は、季節を問わず室内の暗くない直接空調の風が当たらない場所へおいてあげるのが好ましいでしょう。
故人を偲び、長く美しく咲き誇る胡蝶蘭を選ばれる方も多くいらっしゃいます。
ただ、四十九日や周忌法要、その他お盆時期など、宗教にもよりますのでご確認をいただくのが最良ですが、当店では清純・洗練されたホワイトの胡蝶蘭をおすすめしております。
お問合せフォームに御記載いただいたアドレスへ、画像をお送りしています(無料)。
胡蝶蘭は、とても繊細なお花です。
配達圏内へは無料で直接お届けしています。
配達圏外へのお届け時には宅配便代・箱代としてお届け料がかかります。
ご予算15,000未満のサイズでは+2,500円です
ご予算15,000以上のサイズは+3,000円です。